2019年9月25日水曜日

みちのく潮風トレイル 岩沼〜名取編

2019.9.13

昨日は阿武隈川沿いを歩き、日月堂をゴールとした。
今日はまたそこまで戻ってスタートをしたい所だけれど、市民の足となるバスは朝は逆回りのためアクセスがない。

どうしようかと悩みながら朝を迎えると、隣室の友人より
「オーナーが車で送ってくれるって!」と嬉しい知らせ。
買っておいた朝食を慌ててお腹に入れ、いそいそと準備。

昨夜遅くに到着したもう一組のゲストを迎えているにもかかわらず、私たちを送ってくれる。
車で15分ほどでスタート地点に着いた。その間、震災にあった家族のことなどをポツリポツリと語ってくださった。
つらいことは忘れることはできないけれど、こうして人のためにお家を提供して、温かいお風呂、清潔な寝室を用意してくださったオーナーには、感謝である。

8時 さて、気を取り直して出発
今日は今回の歩き旅最終日。帰りのバスの時間は決まっているので、目指すゴールの名取トレイルセンターに15時にはたどり着きたい。およそ15キロのみちのりなので若干急がねば。

海沿いの道なので、間違えることはない。
が、堤防が高く海が見えず、工事区間がたくさんあり迂回することもしばしば。

津波を避けるために作られた避難場所「千年希望の丘」は沿岸約10キロの間に6箇所あるそうだ。さらに、植樹も盛んに進んでいて30万本以上もの木が植えられているとのこと。


岩沼市のマスコット岩沼係長!

今日は天気が良く暑い。休み休み、歩く。
3キロほど進んだ所には「津波に耐えた大銀杏」が


立派な銀杏の木

さらに少し進むと「いわぬいまひつじ村」青年海外協力隊が羊を試験的に放牧している場所だそうですが、もう、この羊さんたちの可愛らしいことったら。


羊さんたち

羊に関するプチ情報なんかも所々書かれていて、羊は子供の頃は毛が茶色いってことを初めて知る。
癒され、羊たちに見送られ進みます。

岩沼海浜緑地に着いたところでお昼の時刻。
ですが、何も食べるところはありません。行動食をもぐもぐし、昨日買ったシフォンケーキを頬張ります。
平日なので人がいなかったのですが、管理施設のトイレは使うことができました。

ここは、東北・みやぎ復興マラソンのメイン会場となる場所。パンフレットや周辺の散策マップなど情報がたくさんおいてありました。
私たちがこの3日間歩いた道がマラソンのコースなので、来年は走りにきたいな。(私と友人は一応ランナーですっ)
https://fukko-marathon.jp/runner/course/index.html

今日歩いている道はまっすぐで見通しが良く、仙台空港が見えてきました。
ゴールまであと少し。
歩くことが目的なのに、ゴールが近くなってくると早く着きたいと思うのはなんなんでしょう・・・?

ずっと、海は見えないけれど潮風を感じながら進みます。仙台空港はとても素敵な建物で、できればゆっくり寄って行きたかったけれど飛行機の離発着を横目に見ながら進みます。

北釜地区に入り、ビニールハウス群では農作業をしている地元の方々を何人かお見かけしました。みなさん、気さくに声をかけてくださり収穫の時期に是非来たいものだったなあ、と思う。ビニールハウス群の上をゴーっとど迫力で飛び立つ飛行機はなかなか見ごたえがあり、この景色はなんだか忘れられないものになるな、と感じた。




日々、仕事や雑多な感情に振り回されているけれど、歩いているときは地図を片手に行く道のことを考える。シンプルな行動だけれど、その日ごとのゴールを目指して歩く。
歩き終えた時の達成感、出会えた景色、人、思い、共有できる仲間。靴を脱いだ時の開放感、温かいシャワー、美味しい食事、そしてビールの最初の一口の幸福感。
こういうことが、本当にたまらない。

だから、私は歩くんだな。

ゴールが近づいてきてそんなことを考えながら、いよいよフィニッシュ。
予定の15時少し前に名取トレイルセンターに到着!


ここはとても居心地が良かったので、トレイルセンターについては続きで書きます

え?終わりじゃないの?
つづく



2019年9月21日土曜日

みちのく潮風トレイル~民泊編~

番外編 小説風のお話です。



その夜は、良く眠れなかった
何度も目が覚めてを繰り返し、明け方目覚めた時には涙を流し泣いていた。
子供の頃よく見た、クジラに追いかけられる夢を久々に見たからだ。
いつもの通学路を歩いていると、いきなり道路が波立ちクジラが現れる。急いで知らない家の物置に隠れると、クジラは尾を振り大きな口を開けながら私の住んでいる家の方へと向かっていく。私は怖くて、クジラに見つからないよう息をひそめる。物音がなくなり、私はそっと道に出る。クジラの通った跡はまるで知らない景色になってる。街が、家が、道端の草さえもない。私は走る。走るけれど足が空回りしてうまく進めない。ようやく家のある所に来ると、何もない。家がない。「お母さん、どこ?」そう言ったところで必ず眼が醒める。そんな夢だ。
私は幼い頃よくこの夢を見ていた。久しく見ていなかったこの夢をなぜ、今になって見たのだろう。

私は今、宮城県に来ている。福島県相馬市から青森県八戸市まで続く全長1000キロの道を歩くためにだ。
昨夜は岩沼市まで歩き、民泊の素敵なおうちに辿り着いた。このお家は一緒に歩いている友人が探してくれて、オーナーが以前住んでいたところを民泊として提供してくれている所だ。オーナーは物静かな男性で、私たちが到着すると清潔な白いタオルとともに、これまた絶妙の湯加減のお風呂を用意してくれた。そして私たち2人を、以前子供部屋だったであろう部屋にそれぞれに案内すると
「私は階下にいますから、何かあったら声をかけてください」
と、静かに言った。私は北側の部屋を選んだ。
汗を流し、着替えて何処かへ夕食をと思いオーナーに話しかける
「出かけて来ます。夕食をとって来ますね」
「この辺は何も、ないですよ、街まで車で行きましょうか?」
「来る時に焼き鳥屋と、ラーメン屋があるのを見かけました。コンビニもあったし、大丈夫です」
「焼き鳥屋・・・?ああ。それと、これを受け取っていただけますか?」
オーナーの差し出した手には小さなピンバッチ。みちのく潮風トレイルと書かれたものだ。
「これは?トレイルが全線開通した時の記念バッチですよね?」
と興奮する私。
「はい、その時のイベントに参加してもらったものです。1つしかないのですが、よろしければ・・・」
「そんな大切なものを、いただいて良いのですか?」
「物をね、もう持たないことにしたんです。断捨離ってやつですかね」
そっと笑いながらさらにもう一度差し出したその手に乗る小さなピンバッチを、私はありがたく頂戴した。
少し歩いた所にある焼き鳥屋に入ると、小さな年配の女性が驚いたように私達を見て、しばらくしてから
「いらっしゃいませ」と小さな声で言った。
「やっていますか?」
「焼き鳥なら、あります」
「じゃあ、それとビールを」
塩を振って焼いてくれた焼き鳥と、ニラがたっぷり入った卵焼きは美味しかったけれど、
店主の寂しそうな顔と、おそらく娘さんが練習を始めたのか、つっかえつっかえ聞こえるピアノの音がいたたまれず、早々に店を出た。
「ラーメン屋があったよね」
歩いて来た道を少し進むと、先ほど見た時には明かりのついていた店は暗い。思い切って扉を開けると、厨房にいた女性がまたも驚いたように私達をじっと見ている。その奥にはマスターらしき男性が、こちらを見もせずにせっせと鍋を磨いている。
「もう、終わりですか?」
「はい、やっていません」
この女性も、声が小さく、そして寂しそうな顔をする。
あきらめて、コンビニでお酒を少しと明日の朝ごはんを買い民泊へ戻った。
私たちがいる2部屋の他にもうひとつ大きめの部屋がある。今晩、もう1組がここに宿泊するそうだ。
明日歩くルートの打ち合わせをすると、お酒も回り心地よい疲れが眠りを誘う。
心地よい眠りが訪れ、清潔にシワひとつないベットに倒れると、ふと机の上に置かれた冊子に目がいった「きぼうのおか~千年先のきみへ~」
家族を震災で失くし、それでも希望を持って生きようとする男の子のお話。
私は手に取り読みはじめたが、途中で本を閉じた。涙が溢れて、苦しくなってしまったからだ。そして、ご自由にお持ちくださいとオーナーの字が添えられていたので冊子は自分のカバンにそっとしまった。

目覚めた時に泣いていたのも、クジラの夢を見たのも。そういう訳だったのだ。
もう1組の宿泊者は、深夜に到着したらしい。私はオーナーが静かに部屋へ案内する声を聞いたが、友人は気がつかなかったそうだ。

翌日の朝は、オーナーが車で出発地点まで送ってくれた。
「この辺は、津波が来たのですか?」
友人が恐る恐る聞く。
「はい、あの家は大丈夫でしたが、今走っている道のところまでは水が来ました。
家が無事でも、出かけていた家族をなくされた方が多く、未だに見つかっていないんです。」
「・・・」
「昨日、焼き鳥屋に行かれたでしょう?あの家の娘さんや、ラーメン屋のご主人も。
だから、店は開けていないんですよ」
私と友人は顔を見合わせた。確かに、娘さんの弾くピアノの音は聞いたし、鍋を磨くご主人も見た、それに何より焼き鳥は美味しかった。
「気をつけて、また遊びに来てください」
そう言って別れた。

そういえば、この旅では不思議なことがおきていた。
道に迷うとどこから現れたのか、知らないおじさんが話しかけて来たり、道もないところに子供が座っていたりする。
タケちゃんという名前の芝犬を連れたおじさんと話をし、あまりに犬が可愛いので写真を撮ったが、家に帰るとその写真は見つからない。

ああ。私は不思議と、納得した。
「物をね、もう持たないことにしたんです。」
ふと、あの民泊のオーナーの声がよぎる。

千年先を見据えて、この土地を守りたいと願う人々が作った丘の上に立ちながら。
私は、ただこの場所を美しいと思った。

このお話は、フィクションです
お話に出て来た冊子はこちらで読めます





2019年9月18日水曜日

みちのく潮風トレイル 亘理〜岩沼編

2019,09,12

広い和室の部屋は寝心地がよく、ぐっすり。
濡れた衣類もほぼ乾き、今日は晴天。
7時に朝食を済ませ、8時出発。

今日は亘理駅より里道歴史散策コース、阿武隈川沿いを歩く。
ゴールは岩沼だが、2日目の今日は丸一日使えるので進めるだけ進もうと目論む。

まずは、亘理駅へ行きスタンプを

駅でスタンプ

ところが駅を過ぎて暫くテクテク歩くと、どうも地図と地形が合わない。
慌ててGPSを立ち上げると、真逆に歩いていてタイムロス。
どうりで途中の道で会ったオッチャンに「あんたらどこ行くんだ?」と聞かれたわけだ。

気を取り直して本線へもどる
今日は日が出ていて暑い
そろそろ阿武隈川が近づいて来たところ、逢隈駅近くのカフェでランチ

無人駅でした

タマゴサンドとナポリタンでがっつり

タマゴサンドがとっても美味しく、おやつ用のシフォンケーキも購入して、えらくご機嫌で出発

いよいよ阿武隈川へ
今回一番楽しみにしているのが、「田沢磨崖仏」阿武隈川に突き出た岩肌に掘り上げられた仏様で、左甚五郎が彫ったとも言われているそう。


この下は崖です

よくこんな所に!という岸壁にある仏様はとても見応えがあり、素晴らしく感動しました。

さらに川沿いを進む


見えてきました!
今日宿泊する民泊のオーナーが事前に教えてくださった、ひまわり畑


青空と一面のひまわりにテンションが上がり、いっとき疲れが吹き飛びます


ひとしきり楽しみ、先へ進みます
川沿いを歩いていると「多摩川の土手と同じ感じだねー」とかお互いの近況や、今後行っってみたい場所、やりたいことなどを話しながら歩く。
こういう時間も私はとても好き。何気ない会話だけれど、他愛のない話をしながら歩くのは楽しい。

阿武隈橋を渡って岩沼市へ
本日のゴール目標の日月堂までの河原道が長いこと・・・
途中休み休み、調べていた15時の循環バスには間に合わせるにはギリギリで、次の16時のでいいよね、と歩みも鈍くなる。

ようやくゴールが見えてきたところでバスの出発15時10分

日月堂

1時間待とうとしていたら、前からやって来たバスが止まってくれました

いそいそとバスに乗り、今歩いて来た道を駅の方角へ戻ります
バス停から歩き、竹駒神社に寄り、「民泊岩沼」に到着!

普通のお家です

インターフォンを鳴らすと、オーナーが迎えてくださいました
まだチェックインの時間じゃないけれど、と言いながらも部屋に案内され
お風呂を掃除してくださり、早速汗を流す
清潔なタオル、入浴剤、シャンプーにボディーソープ、ドライヤーまで用意され
至れり尽くせり
Wi-fi も完備(昨日の宿もでしたが、これは嬉しい)
これで1人2000円とちょっとはお得です
民泊岩沼の情報はこちら
https://freelifecreation.net/minpaku-iwanuma/about/


オーナーは中年の優しい男性で、口数が少ないながらも、潮風トレイルのバッジをくださったり、ご自身のことをぽつりぽつり話してくださいました

夕食は近くの焼き鳥屋へ行くも、いまいち?ラーメン屋があったよね、と行くと「今日は終わり」とえーーー?まだ7時で終わり?
仕方なくコンビニでお酒とおつまみ、翌日の朝食を買って
お部屋で食す
明日のルート作戦会議をし、清潔で寝心地の良いベットで瞬く間に眠りにつくのでした

今日も20キロ歩きました

つづく


2019年9月17日火曜日

みちのく潮風トレイル 亘理編


昨年は起点の松川浦環境公園から新地までを歩いた。思うところが色々あり、共に歩いてくれる友人には大いに感謝です。
ざっと、昨年のおさらいは写真で。

ヘッドポイントの松川浦環境公園




新地駅員さんはトレイル整備に参加したそうです

雨に降られた山頂

というわけで、今年は全線開通し名取トレイルセンターも新しくできたということで
続きを歩いて来ました。

またまた今年も、友人Mちゃんと。
彼女は東北復興のお手伝いや、なんと鹿踊にはまってダンサーとしても修行中。
前回の続きをきちんと辿ると、坂元駅からになるのだけれど昨年に続いての悪天候。
おまけに予定スタート時間を1時間遅らせるハプニングもあり、常磐線浜吉田駅スタート。
小さな駅


阿武山系隈縦走コースという素敵なコース。
四方山を登り、亘理駅近くの旅館まで10キロという道のり。


駅からの道は黄金の稲の田圃道を歩く
山頂までは楽々道

低い山だけれど、街並みが見下ろせる

みちのく潮風トレイルのリボン

山頂、あずまやと休憩スペース、展望台あり

山頂で休憩すると雨が降り出す。
小降りになったので出発すると、途中で豪雨。雷まで鳴り、閑居山から鴻ノ巣峠
を下るときには道が崩壊し、一歩踏み外すと崖に吸い込まれそうに。
緊張と、雨でぐちゃぐちゃになりながらなんとか下山しました。

下山すると雨は止み、予定の17時少し前に亘理駅近く「中正旅館」に到着

お世話になりました

おかみさんが、罰ゲームかというほどの熱いお風呂を入れてくださり
美味しい夕食でようやくひと心地。
10キロの道のりだったはずが、倍の20キロを歩いたことを驚きながら、早々に就寝しました。

翌日はすっきりと目覚め、朝御飯をいただき出発です
つづく



2017年12月15日金曜日

旅は終わった

9/8(火)
旅は終わった。だが帰国までが旅なのだ。
日本に戻るまでお付き合い願いたい・・・

さて、出発


4:00 起床。
5:20 のバスでヨックモックへ
朝食はお願いしておいたのでキッチンの冷蔵庫に入っていた

朝食パック 部屋番号27のマツモトさんへ

ハムチーズのサンドウィッチ×2、ヨーグルト、コーヒースティック×2、紅茶、ゆで卵だ。これで90クローネ(約1300円)キッチンで湯を沸かしボトルにスティック2本分のコーヒーを作る。外が寒いのでありがたい。早々バスに乗り込む。
ヨックモックまでのバスの料金は1人で178クローネ(約2600円)

ヨックモック→バスでボーデン→列車でストックホルム
インターネットで予約ができた。この画面をバス乗り場と車掌さんに見せるだけだ。

ネットで予約できたバスと寝台列車のチケット


簡単だけど1人 734クローネ(約11000)移動費にだいぶお金がかかっている
バスに乗ってすぐに朝食を食べる。いつも早起きだったのでこの時間にはもうお腹が空いている。困ったものだ。
学校があるのだろう、バスが住宅街に止まるたびに子供たちが乗り込んできた。
7:40 ヨックモック着

可愛い駅舎

9:00までバスステーションで休む
17:00まで時間がたっぷりあるので、街をぶらぶら。サーミの美術館へ行くと、昨日同じボートでクビックヨックまで来た何人かと再会する。皆同じバスで帰るようで時間を持て余しているようだ。その後もいく先々でよく会って、お互いに笑い合った。

美術館に入ると、義姉さんからメール!なんとオープンチケットの日にちの変更ができないという!よく訳がわからないが、日本とドバイとのやり取りをすべてしてくれた。(エティハド航空の格安オープンチケット)とてもありがたい。
チケットの変更ができないとなると、後一週間滞在を伸ばさなければならない。
ストックホルムに一週間滞在するお金はないので、またヘルシンキでお世話にならなければ・・・
悶々と考える。
当初の予定だともう少し長くトレイルに入るはずだったが、もう寒くこれ以上とどまることは無理だったので仕方がない。
とにかく、ストックホルムに移動してそれから考えよう。

ヨックモックは小さな町で、いろいろなものがギュッと集まっている。
大型スーパーが2件あり、ここでお土産を買ったりお気に入りのパンを買ってお昼ご飯にした。
さらに夕食も買い込んで寝台電車に乗り込む準備は完了した。

17:00 ヨックモックからボーデンという駅にバスで向かう


バス停

乗り換え時間ギリギリで、発車10分前に乗車

ボーデン駅
寝台列車

座席を探して乗り込むと、6人ベッドの寝台車の席は5人が埋まりギュウギュウになった。窮屈だけど楽しい。
これからストックホルムだ。さあ、どうなる?

















2017年11月13日月曜日

Day 31


D31 9/7(月)

夜23:30 オーロラを見ようと外へ出ると満天の星空だった!
オーロラはうっすら。
2:00にもう一度外へ出るが、雲がかかっていて何も見えなかった。

5:00 起床
7:00 出発、残りは10K

小雨が降っているのでレインウェアーを着込み、ザックカバーをかけて歩き出した。


紅葉してきている


平坦な道なので、何と10:00にボート乗り場に着いてしまった。

着いてしまった。終わり、なの。

13:00にボートが来ると書いてある

13:00までずいぶん時間がある
避難小屋があったので、そこでお昼ご飯をとることにした

避難小屋

中にはテーブルもある

すると、アクトさんが小屋を覗きに来た。おーー!やはり同じボートだ。「何度かお会いしましたね、同じボートですね」とはいえず、最後までお互い微妙な距離感を保った。

寒い中、ボートを待つ。

乗り場にはいつの間にか我々を含めて12人が集まった。
オランダから来たという女性が、「待てないからボートの時間を早めて欲しい」というような事を言って携帯で電話をしていた。もうここは電話が通じるのだ。

13:00  ちょうどにボートが来た。
なんと小さいボートか!!!

モーター付きのボート

12人でギュウギュウに乗る

ボートで隣になったおじさん。東芝に勤めていて、何度も日本に行ったそうだ。




ボートは見どころを案内しながら、ディズニーランドのアトラクションのように進む。
おそらくビヨンという人だろう。他の人のブログで名物ボート案内人だと読んだ。

14:00 クビックヨック着

右にいる金髪カクガリ兄さんがアクトさん

旅の終わりはあっけなく、本当にあっけなく終わった。

ゴールの余韻にひたる余裕もなく、慌ただしくホステルにチェックイン。



明朝は早いので、サンドイッチのテイクアウトのお願いをする。STFの宿なのでアビスコのような大きなところを期待していたが、小さい施設だった。

だが、空いているからと4ベットルームを2人で使わせてもらい、キッチンで米を茹でて売店で買った缶詰のチリビーンズを温めて食べた。

ベンおじさんのお米

ビールと、プリングルスも食べた。お腹いっぱいだ。大満足。

それよりも・・・
日本に帰る飛行機のチケットの変更と、ここからストックホルムまで行く電車の予約をしなければならない。飛行機のチケットは義姉さんにお願いするとして、バスと夜行電車のチケットは・・・インターネットで簡単にできた。
スウェーデン国鉄SJのサイトから簡単に予約ができた。恐るべしネット社会、ブラボー。

とにかく明日は4:00起き、5:00のバスだ。
ヨックモックで夕方まで過ごし、ストックホルムへ向かうのだ。

飛行機はいつの便に変更できるだろうか。

それによって何日ストックホルムに滞在するのかが決まり、どこに泊まるのかも決めなければならない。
なんとスリリングな事か!

楽しもう。